Vol.43 韓国の生活インフラ カカオ特集!

Korea kawaii Wave Vol.43は「カカオなしでは生活できない!? 韓国の生活インフラ カカオ特集!」をお送りしました。
韓国での国民普及率97%(!)とも言われる「カカオ」。
普及率だけではなく日常のコミュニケーションから交通、金融、地図検索、お店の予約などさまざまな機能があり、スマホひとつで韓国人の生活を支えるスーパーアプリ、まさに生活インフラと言えます。
日本でたとえると「LINE+PayPay+Google Maps+Uber+楽天銀行+Spotify+コミックシーモア」が「カカオ」でできる! といえば、その守備範囲の広さがわかるのではないでしょうか。
カカオの歴史から、なぜこんなにカカオが普及したのか? 日本人にもオススメなカカオの使い方など、今回も情報たっぷりでお届けしています。ぜひPodcastをお聴きください!
人気コーナー「すぐに使える韓国語講座」でも「カカオから生まれた韓国語」です。
復習用のハングルはこちらです。
읽씹 (イルシップ/既読無視・既読スルー)
읽씹 당했다(イルシッタンゲッソ/既読スルーされた!)
무시 (ムシ/無視・未読スルー)
くり返し聴きたい方はこちらの「韓国語講座 短縮版」をお聴きください!
週末のお楽しみアフタートークではカカオが登場した2000年ごろに韓国で流行していたSNS「サイワールド((싸이월드)」についてです。
Facebook以前の1999年に登場したSNSで日記や写真・動画などを公開できる韓国版「mixi」のようなSNSで、2000年代後半にはなんと韓国の人口の3/4にあたる4000万人が利用していたとのこと! そんなSNS黎明期なので、若気の至りでイタいポエムを書いたり、やらかし画像を掲載したりで、今や「黒歴史」の宝庫なのだとか…!
詳しくは6月27日(金)夕方5時頃配信のアフタートークをお聴きください!
最近ばたばたで更新遅れ気味ですが、見捨てずにまたKKWホームページに遊びにきてくださいね!